毎年恒例の「お盆の会」(過去参照)にて、今年は衝撃的なことを言われました。
最近のお酒の席での僕の話、なんと7割が愚痴なんだって。いや無自覚・・・。
「・・・え、なら残りの3割は?」
「野球の話やな」
「まじか笑」
ミュージカル【千と千尋の神隠し】上海公演 大道具
昨年のUK公演に引き続き今回も大ヒット作の海外公演に帯同して参りました。
予想どおり中華圏での公演はむちゃくちゃ大変だったみたいで・・・笑
担当さんたちお疲れさまでした!関係者の皆さまありがとうございました!
愛知県芸術劇場自主事業【クラブオリガミ】愛知近郊巡回公演 演出部
若ければ若いほど感性は自由で、非現実と現実との境目をウロウロします。
ただ湧き上がる興味に任せて、近づいて触って。正直こうゆうの商業路線では絶対に成立しませんからね。
愛知県文化振興事業団の皆さま、ありがとうございました!
今期の当社は・・・御園座スタートの影響もあって昨期までとは別物。
社内の全ての面において見直しや改善の必要性が出てきているような状況でございます。
ヒト・モノ・カネについては今までより敏感にならないといけない。でもどこかに緩さを残さないと劇場カルチャーは育たない。
アレもコレも足りない。どっちかに決めなきゃならない。ちゃんとしなきゃ。
もう最近じゃ毎日こんな感じ。
新しい環境に合わせて考え方や見た目が変わっていくこと。世間ではそれを成長と呼びますね。
お仕事の面で言えば僕自身も10年前とは全く違う環境の中、全く違う考え方をしているわけで・・・まぁ振り返ってみれば10年分くらいの成長はしてるのかな?なんて思ったりはします。
そう考えると10年後は今とは更に違う考え方を持ってるだろうし、今は全く知らない新しい人たちと仕事したりお酒を飲んだりしてるはず。
もちろんその過程で痛かったりツラかったりは多々あるんだろうけど、そんなの思春期の成長痛みたいなもんだよね、と。
どうせまたデカくなるからってオカンが選んだ大きめサイズの制服。
あれ結構うれしかったんですよね、俺こんなデカくなれるの?って。
この環境も今のウチにはオーバーサイズ。でも内心ではワクワクが止まらないのです。
いやちょっとまった。書いてて思ったんだけど・・・まさかこれも愚痴っぽい?
野球の話にしよか?笑